「株式会社食の学び舎くるみ』は、食専門の総合プロデュース会社です。
「健康食育」をテーマとし、健康増進からアスリートへのスポーツ栄養、食のメニュー開発や商品開発、店舗運営など、食にまつわる多角的な観点で、皆様の食の健康をサポートいたします。
「自己管理能力を高めるためのサポート」
トップアスリートの食事指導やプロスポーツ選手の遠征同行実績も多数ございます。二人の子供も持つ立場で、学校・部活動の保護者様向け食事指導などを行っています。
スポーツ栄養学を、スキマ時間でもしっかりと学んで実践できるために、動画教材を制作しました。
すでに300名以上の中高生の選手、ジュニアアスリート保護者、学校の食育教材としてもご活用いただき好評をいただいています。
■LINE登録特典■ 🎁「ふじのくにスポーツ食育」リーフレット(PDFダウンロード) https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/018/451/sports-syokuji.pdf →公認スポーツ栄養士中野ヤスコが令和4年度に制作した、静岡県スポーツ振興課発行のリーフレットです。「くるみスポーツ食育クラブ」LINE登録すると無料で動画コンテンツが見られます!
海外遠征での同行食事管理や、高校の寮のメニュー調理指導、校内合宿での食事提供、指導も行っています。 ご予算や試合スケジュールに合わせたスポーツ弁当や補食の提供も多くご利用いただいております。
★仕出し・菓子製造業・食堂営業許可あります。
「民間の管理栄養士集団」として、ライフステージ別の課題に沿った食のご支援をしております。
「健康経営って何から取り組んでいいかわからない」
「介護予防」は、特別養護老人ホームでの勤務経験を活かし、お年寄りの摂食、嚥下のメカニズムからご説明し「いたわり食」を学んでいきます。
食の学び舎くるみの原点でもある「料理教室」1998年より特にこども、親子、ビギナー、男性、テーマ別の教室を得意としています。
※新型コロナ対策として、オンラインクッキングへの変更が増えてまいりました。
健康情報があふれかえり、結局なにがいいのか悪いのか、わからなくなっていませんか。
食の大切さを伝える活動として、幼児・小中高校生・親子、疾病予防、介護食などの食育活動にも力を入れております。
”食の保健室”「認定栄養ケア・ステーションくるみ」←詳しくはこちら
2020年4月、静岡県第1号の認定栄養ケア・ステーションとして、くるみキッチンプラス+内に併設いたしました。
「くるみキッチンプラス+」を活用した「食の保健室」を実現し、地域、行政、企業の皆様と連携し、地域に開かれた活動を目指しております。
「くるみ食育プロジェクト」食育活動を実施しております。
「開発」とは、単なるメニューやレシピの開発ではありません。
皆さまのお悩みを十分に聞き取りし、コンセプトやターゲットの絞り込みから、 寄り添う開発をしてまいります。